菅生神社とは 菅生祭 お守り 年間行事 交通案内 お問い合わせ
TOP > 結婚する

ご案内


当社の御祭神「須佐之男命(スサノオノミコト)」は、縁結びの神 として有名です。
お二人が
夫婦円満・子孫繁栄の御神徳を頂けるよう、御神前にて幾久しき幸せをお祈りし、
厳粛なお式を慎んで斎行いたします。

当社の神前結婚式には、大きく2つの特徴があります。

 1. 充実した式内容
  「雅楽の生演奏」と「巫女による舞」を、すべての式で執り行います。
   お二人の目前で行われる演奏と舞は、当社で結婚された多くの方々に好評です。

 2. ご来場しやすい立地
   当社は、披露宴会場・大型宿泊施設・東岡崎駅の近隣に位置しているため、
   お二人はもちろん、ご親族やご来賓の方々の移動を少なくすることも可能です。


受付時間
 ● 9:00 ~ 17:00
   式予定日の1ヶ月前までにご連絡ください。(TEL:0564 - 23 - 2506)

式料(総額)
 ◆ 10万円 ~ ( 詳しくはお問い合わせください。)




式の様子


スライドを停止するには、マウスポインタを画像の上に乗せてください。





よくあるご質問


 問1. 衣装は「紋付と白無垢」でなければいけませんか?
 答1. 当社では、衣装の指定はございません。

 問2. 本殿には何人まで入ることができますか?
 答2. 50人まで入場可能です。

 問3. 友人は本殿に入ることができますか?
 答3. 基本的に親族のみ入場とさせて頂いておりますが、ご要望があれば
    ご親族以外の方も本殿に入場することができます。


 問4. 親族紹介を行うことはできますか?
 答4. 当社境内の社務所にて実施可能です。
    社務所のご利用には、式料の他に利用料3万円を頂いております。


 問5. 境内や本殿内での写真撮影は可能ですか?
 答5. 撮影を希望される場合は、事前に神社関係者にご相談ください。

 問6. 境内に駐車場はありますか?
 答6. 5台まで駐車可能です。

 問7. お酒が飲めないのですが、御神酒は飲まなくてはいけませんか?
 答7. 必ずしも飲む必要は無く、盃をお口に近づけるだけで問題ありません。

 問8. 参進の儀を行うことはできますか?
 答8. 雨天を除き、可能です。
      菅生川(乙川)を眺めながら参進することができます。




      当社正面には、菅生川(乙川)の景色が広がっております。

※ 須佐之男命(スサノオノミコト)の逸話


  神代の昔、須佐之男命は奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)を救うため、八俣大蛇(ヤマタノオロチ)を退治されました。
  姫と結ばれた須佐之男命は、縁結びの神として篤く信仰されています。
  須佐之男命は和歌の祖ともいわれ、日本初の和歌として「八雲立つ 出雲八重垣 妻隠みに 八重垣つくる その八重垣を」と
  お詠みになり、円満な御家庭を築かれました。




菅生神社とは    菅生祭    お守り    年間行事    交通案内    お問い合わせ

Copyright © 2017 Sugo-shrine, All rights reserved.