ご参拝・ご祈祷

ご参拝・ご祈祷

ご参拝の手順

手水/参拝の作法

引用元:神社本庁 Youtube公式チャンネル

玉串拝礼の作法

引用元:神社本庁 Youtube公式チャンネル

ご祈祷

さまざまなご祈祷を執り行っております

ご祈祷

人生には大切な節目があります。
それは「人生儀礼」と呼ばれ、初宮や七五三、結婚式など多種多様です。

当神社は長きに渡り、人生儀礼のご祈祷を執り行ってきました。
その中には、徳川家康公 25歳の厄除け祈祷所として選ばれるなど、歴史に残る出来事もありました。

厄除けのほかにも、交通安全や病気平癒の祈願など、さまざまなご祈祷を執り行っております。お気軽にお問い合わせください。

受付時間

9:00~16:00

ご祈祷の事前予約をおすすめしております。(TEL:0564-23-2506
予約により、待ち時間の少ない円滑なご祈祷が執り行えます。
ご希望があれば、予約された方に限り、笙(ショウ)の生演奏を行います。

初穂料

◆ 祈祷:5千円~
◆ 企業・団体祈祷:1万円~

祈祷種類

  • 厄除け
  • 交通安全
  • 健康・病気平癒
  • 良縁の成就
  • 家内の安全
  • 安産
  • 初宮
  • 海外渡航安全祈願
  • 七五三
  • 進学・合格
  • 長寿祝
  • 金婚式
  • 災難除
  • 商売の繁栄
  • 事業の発展
  • 八方ふさがり

出張祭典

受付時間

9:00~17:00

祭典日の3日前までにご予約をお願いいたします。
(TEL:0564-23-2506

初穂料

3万円~

祈祷種類

  • 開店の清祓
  • 神葬祭
  • 取壊の清祓
  • 地鎮祭
  • 竣工式
  • 引越の清祓

赤字は”大厄”です。年齢は全て数え年です。
※厄年表は、地域により異なります。

男性
前厄 本厄 後厄
女性
前厄 本厄 後厄